トピックス・イベント情報

TOPICS

【CROSS BORDER PITCH】スタートアップ12社がピッチでガチンコ勝負!

【CROSS BORDER PITCH】沖縄県内をはじめ、県外(東京・新潟・愛知・広島など)や台湾のスタートアップ合わせて12社が6分間ピッチでガチンコ勝負します!
ピッチ時間6分間/質疑応答3分間(1分間転換・バッファー)

 

【イベントの詳細】

場所:X-BORDER KOZA(沖縄市中央1-15-14-2F)

時間:17:00-19:30

 

申込はこちら▶OkinawaStartupFesta2023 

 

【審査員】
セーフィー株式会社 営業本部 部長補佐
第2ビジネスユニット 公共グループ (公共部門責任者)

渡邊 貴史氏
日系大手ITコンサルファームにて要件定義、開発を中心に経験し、その後、日系、外資系コンサルティングファームにて製薬業界を中心に営業戦略、営業分析、売上分析などの業務コンサルティングに従事。PEにて、自己勘定投資を行い、投資先ベンチャー企業へ経営戦略、資金調達などハンズオン支援後、プレIPOベンチャーにて、営業戦略策定、営業体制再構築を実行。これらの経験を活かし、大企業の新規事業開発支援に特化したアドバイザリー企業で、新規事業開発支援に従事。
2022年9月よりグロース上場企業へ移籍し、前職の経験を活かし、新規事業部門の立ち上げ責任者として事業活動に従事、子会社のCVCにおいてキャピタリストを兼務。
その他、国や自治体の委員やアドバイザー等も受嘱、スタートアップの経営全般に亘る支援(事業計画・資本政策・資金調達・知財・広報・営業・採用・労務等)にも参画。


面白法人カヤック 代表取締役CEO

柳澤 大輔氏
1998年、面白法人カヤック設立。鎌倉に本社を置き、ゲームや広告制作などのコンテンツを数多く発信。SDGsの自分ごと化や関係人口創出に貢献するコミュニティ通貨「まちのコイン」は全国25地域で導入(2023年10月時点)。さまざまなWeb広告賞で審査員をつとめる他、サイコロを振って給与を決める「サイコロ給」など、会社という形の新しい可能性に挑戦中。著書に「鎌倉資本主義」(プレジデント社)、「リビング・シフト 面白法人カヤックが考える未来」(KADOKAWA)、「面白法人カヤック社長日記 2015年-2020年愛蔵版」ほか。金沢大学 非常勤講師、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特別招聘教授、淑徳大学 地域創生学部 客員教授。「デジタル田園都市国家構想実現会議」構成員。


琉球大学 客員教授/沖縄ITイノベーション戦略センター/株式会社アルファドライブ他
起業家・投資家・経営者

麻生 要一氏
大学卒業後、株式会社リクルートへ入社。社内起業家として株式会社ニジボックスを立ち上げ、創業社長として150人規模まで企業規模を拡大。リクルートホールディングスの新規事業開発室長として1500の社内起業家チームの創業と、起業家支援オフィスTECH LAB PAAKの所長として300社のスタートアップ企業の創業期を支援。2018年に起業家に転身。2019年にユーザベースへのM&Aを実現し、その後も成長を続ける株式会社アルファドライブを含む複数の企業を同時に創業。ニューズピックス執行役員、アミューズ社外取締役の他、プロ経営者として複数の上場企業の役員も務める。投資家としてはベンチャーキャピタルであるUB Venturesのベンチャーパートナーとして、また同時に個人投資家としても活動。創業期の起業家を中心とした投資実績。沖縄ITイノベーション戦略センターのフェローとして、琉球大学の客員教授として、Ryukyufrogsのサポーターとして、など沖縄のスタートアップ支援はライフワークのひとつ。著書に『新規事業の実践論』。


株式会社マイゴル 代表取締役

廣田 朋也氏
2001年株式会社光通信に入社。インターネットメディア広告事業本部本部長及びグループ取締役としてインターネット事業を統括。 2005年退任後同年11月に株式会社パクレゼルヴを設立し代表取締役に就任(現在リピスト社に吸収合併)。 2010年6月、グルーポン・ジャパン株式会社(旧株式会社クーポッド) 設立、取締役会長に就任。2012年4月MUSE&Co.(ミューズコー)創業、2015年2月mixiにbuyout。 2014年5月TERMINAL(ターミナル)創業。 2016年4月、FOUR−NINE(フォーナイン )創業、2022年8月BuySell TechnologiesにBuyout。2018年4月CLAS(クラス)創業。 その他、インターネット領域でスタートアップ企業を多数経営中。


さくらインターネット株式会社 事業開発本部 スタートアップ推進室 リーダー/Fukuoka Growth Next

香月啓佑氏
1983年福岡県生まれ。九州大学芸術工学部卒。大学時代までを福岡で過ごし、就職とともに東京に移住。オーディオエンジニアやウェブメディア編集者、放送作家などを経験し、2017年に福岡にUターン。デザインスタートアップでのコミュニケーション職を経て2020年より現職。さくらインターネットではスタートアップ投資やオープンイノベーション推進を担当するほか、福岡市の官民協働型スタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next」をベースに、地域エコシステムの観点からスタートアップ支援に関わる。ラーメンよりうどん派。

 

申込はこちら▶OkinawaStartupFesta2023 

 

【スタートアップ】12社(登壇順)
①Ring-ndx株式会社/東京/谷口 弘晃
マンションの空き駐車場や廃業したガソリンスタンド・廃校した学校の校庭等遊休地にEVカーシェアを置くことで、その遊休地の再利用をすることで、新しい経済効果を生み、その経済効果による収益を環境保全の費用として循環させることで、環境エコシステムを生む事業


②株式会社アイセック/新潟/木村 大地
医療健康データ分析のノウハウを中心に、オンライン健康相談、健康管理データベース、健康e-Learning等、様々な事業を開発し実証事業やサービス提供を行なっています。


株式会社ChiCaRo /沖縄/奥 温子
離れて暮らすおじいちゃんおばあちゃんと「まるで一緒にいるかのように」遊んだり、成長を実感したりできるアバターロボット


④クラウドパンダ株式会社/東京/古本 雄大
クラウド技術(AWS・GCP・Azure)に特化した高度DX人材育成サービス


⑤株式会社ユニークワン/新潟/立川 和行
にいがた通信は、新潟県新潟市に特化したローカルブログです。新潟県をこよなく愛する派遣OLガタ子が、新潟市の雑談ネタをモリモリと発信しています。


⑥アイボー株式会社/沖縄/寺田 侑矢
MiROKUはNFTとAIを活用し、人々の共通の興味や価値観でコミュニケーションを実現するプラットフォーム。独自のトークンゲートでコミュニティを作成し、AIが共通の興味を分析してマッチング


⑦株式会社 R.D.Works /東京/高橋 賢太朗
AIを活用した顔認証・生体検知技術を入退管理等セキュリティーやeKYC、決済など様々な利用シーンで提供


⑧株式会社JOYCLE /愛知/小柳 裕太郎
ゴミを運ばず、燃やさず、資源化する装置は多くありますが、いずれもアナログな物ばかりです。当社はIoTセンサーでこれらの装置の①産業廃棄物処理コストカット効果 ②環境貢献効果③プラントオペレーション状況をダッシュボードで可視化し、装置による経営における効果を見える化し、現場のオペレーションを簡易化します。


⑨株式会社HANATABA /沖縄/柴田 啓祐
「いつでもセールス」は、提供者と利用者の間に生じる営業活動のギャップを埋めるツールです。従来のPDF形式の営業資料をAIによるインタラクティブな説明に置き換え、効率的かつターゲットに合わせた営業活動を実現します。


⑩株式会社いいにおい/沖縄/島野 武士
香りは過去の記憶を呼び覚ますトリガーのような存在。
その空間で起きた感動体験を印象付ける重要な役割があります。私たちはフランス・パリの調香師から修得した技術と200種類以上の高品質な香料を使って、店舗のブランドイメージを香りで確立する「感性的価値」を創造します。


⑪株式会社シーテックヒロシマ/広島/上原 和也
船舶や港湾インフラに張り付くフジツボは船の燃費の悪化を招いたり、インフラの老朽化の加速につながります。シーテックヒロシマではそのフジツボを無線自律型航行ドローンで全自動で防着措置をするサービスを開発しています。


Asiabots /台湾/Emma Chuang(英語ピッチ/通訳対応)
AIアンバサダーは、顧客に顧客サービスを提供する一方で、企業のためにデータを収集すると、AI技術を顧客サービスソリューションに応用したFinTechスタートアップ

 

※こちらはあくまでも本日時点の登壇スタートアップリストとなります。

予定変更が生じる場合がございますので、ご注意ください。

 

申込はこちら▶OkinawaStartupFesta2023 

 

記事をシェアする

アーカイブ

タグ