トピックス・イベント情報

TOPICS

2024年最新!スタートアップ向け補助金一覧!!※2024年5月24日更新

スタートアップの皆様に向けて、令和6年(2024年)度中に沖縄県内で提供される補助金やその他支援事業についてのご案内です!

 

沖縄スタートアップ向け補助金情報一覧

沖縄 スタートアップ・エコシステム 補助金 スタートアップ 2024

 

・起業時の固定費や知財等に関する経費に対する補助金

・サービスリリースまでの伴走や投資家とのマッチング支援

・製品・サービスの検証や開発に対する補助金

・事業会社とのオープンイノベーション創発や実証実験の実施を目指すスタートアップへの伴走や補助金

・バイオ関連の製品や技術の開発

など、それぞれのステージや分野に分かれて様々な支援事業が用意されています。

ぜひご自身のニーズに合った支援事業をご活用ください!

 

また下記に記載する支援事業の内いくつかは、5月10日(金)Lagoon NAHAにて合同で公募説明会が行われます。

一度に複数の支援事業の説明を受けられその場で個別相談もできる機会ですので、申請を検討している、もしくはどのような支援事業があるのか気になっている、という方はぜひご参加ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

5月13日(月)追記

合同公募説明会の開催レポートはこちら

説明会のアーカイブ動画はこちら!

 

❗️注意事項❗️

※ここに記載している情報は抜粋されたものです。また申請にあたっては事前相談を必須とするものもございます。申請を検討される方は必ず公募要領等の正式な情報をご確認ください。

※公募開始予定の情報もございます。追加・確定情報はおきなわスタートアップ・エコシステムの各種SNSにて発信いたします。

 

下記以外にも県内を含め様々な支援事業がございます。

他にもご案内があればおきなわスタートアップ・エコシステムの各種SNSでも発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

 

Instagram:https://www.instagram.com/okistartup/

Facebook:https://www.facebook.com/okinawastartupecosystem

X(旧Twitter):https://twitter.com/okinawastartup?s=21&t=wE1T218W3MeiK_hdte2QHw

 

令和6年度スタートアップ創業支援事業(スタートアップ起業支援金)

|目的

 起業に必要な経費の一部の支給及び経営面等に係る各種支援を行う。

 

|対象(応募要件)

 デジタル技術を活用し、以下の地域課題の解決を目指した起業をする方

・地域活性化関連 ・環境・エネルギー関連
・観光、まちづくりの推進 ・健康、医療関連
・生活の利便性向上関連 ・社会福祉関連
・教育関連 ・子育て支援
・Society5.0 関連業種等の付加価値の高い産業分野による地域課題の解決等

 

|公募期間

 6月28日(金)18時締め切り※公募中❗️

 

|支援内容

<補助金>

上限額200万円(補助率1/2)

 

|URL

https://www.startups.okinawa/subsidy

 

|連絡先

 株式会社うむさんラボ

 info@startups.okinawa

 

令和6年度スタートアップアクセラレーション事業

|目的

 沖縄の優位性や潜在力を活かし、産業の新たな成長や様々な社会課題の解決を牽引する人材、スタートアップなどを育成・輩出する

 

|対象(応募要件)

 1. SUシリーズA〜CのSUで経営層がコミットの下で新規事業として沖縄をフィールドにサービスリリースを1年以内にやる予定のあるSU

 2. シードのSUでJカーブを描くサービスを沖縄をフィールドにサービスリリースを1年以内にやる予定のあるSU

 

|公募期間

 5月15日(水)〜6月24日(月)※公募中❗️

※5月30日(木)プログラム説明会@オンライン

プログラム説明会申込ページ: https://peatix.com/event/3929021

 

|支援内容

<アクセラレーションプログラム>

 エンジェル / VC / CVCとのネットワーキングやビジネスメンタリング、伴走支援、その他セミナーの実施 等

 

|URL

  https://eiicon.net/about/boostup-okinawa2024/

 

|連絡先

 株式会社eiicon

 担当:速水・草柳・浦崎

 E-mail:okinawa-startup@eiicon.net

 

令和6年度スタートアップ事業化支援事業補助金

|目的

 革新性のある技術を用いた事業化や新規性の高いビジネスモデルの事業化を目指す事業者が有する事業計画の事業化検証等の費用を支援するとともに、成長に繋げるためのハンズオン支援を行う。

 

|対象(応募要件)

 1. 設立10年以内の法人(株式)

 2. 県内に本社又は支店があること

 3. 沖縄県外の法人の場合は、補助期間中に沖縄県内に事業所(支店)を設ける計画があること

注)支店及び事業所は「事業開始届」がされている又は期間中に届出を行うこと

 

|公募期間

 5月7日(火)〜6月7日(金)※公募中❗️

※事前説明会は4月30日(火)〜5月31日(金)

※2回の事前説明会への参加が必須

 

|支援内容

<補助金>

1. 事業検証ステージ:上限額500万円(補助率8/10)

  想定されるユーザー(少数でも可)のニーズの解像度を高めるためプロトタイプを製作し、そのユーザーヒアリングを通じて、プロダクト(製品、サービス等)のコアとなる仕様を検証するための取組

 

 2. 事業開発ステージ:上限額1,000万円(補助率8/10)

  プロダクトの上市に向けプロダクトのベータ版を製作し、そのユーザーヒアリングを通じて、販売を想定した仕様を検証し、開発するための取組

 

|URL

https://startup-lagoon.okinawa/support/4895/

 

|連絡先

 一般社団法人アントレプレナーシップラボ沖縄 スタートアップ事業化支援事業 事務局

 担当:松田、名幸、名嘉、保原

 TEL :090-9783-5239

 E-mail:ecosystem@esl-o.org

 

実証実験サポート事業

|目的

 沖縄県内において新製品開発などに向けた実証実験を支援します。沖縄県内外の全産業分野を対象に、新技術の社会実装を目指す実証実験プロジェクトを募集。

 

|対象(応募要件)

 沖縄県内において新製品開発や新技術の社会実装に向けた実証実験を行う企業

 

|公募期間

 5月7日(火)〜 ※随時受付中

 

|支援内容

<伴走支援>

 1. 公共施設等の実証実験フィールドの提供・斡旋

 2. 県内企業、支援機関、研究機関等とのマッチング

 3. モニター等の募集支援

 4. プロジェクト実施に係る地元調整支援

 5. 規制対応に関する相談対応

 6. プロジェクトに関するPR支援 等

 

|URL

https://testbedisland.okinawa/

 

|連絡先

 テストベッド・アイランド沖縄コンソーシアム

 E-mail:tb-info@isc-okinawa.org

 

テストベッド実証支援事業補助金

|目的

 革新的なデジタル技術・サービスを持つ沖縄県内外の企業等による沖縄県内での実証実験の実施に対し、経費の一部を補助

 

|対象(応募要件)

 デジタルを活用した技術やサービスの実証実験を沖縄県内で実施する事業

 

|公募期間

 5月中旬開始予定※上記『実証実験サポート事業』の窓口からお申し込みください。

 

|支援内容

<補助金>

 上限1,000万円(補助率1/2)

 

|URL

https://testbedisland.okinawa/

 

|連絡先

 テストベッド・アイランド沖縄コンソーシアム

 E-mail:tb-info@isc-okinawa.org

 

令和6年度バイオ関連産業事業化促進事業

|目的

 県内バイオベンチャー企業等の製品化・事業化に向けた技術開発等を支援する。

 

|対象(応募要件)

1. 事業型(1)

 バイオテクノロジーを活用した、先端医療分野に係る製品又は技術開発等

 

2. 事業型(2)

 バイオテクノロジーを活用した、先端医療以外の分野に係る製品又は技術開発等

 

|公募期間

 4月30日(火)〜5月24日(金)※公募締切

 

|支援内容

<補助金>

 1. 事業型(1):2,700万円

 2. 事業型(2):1,500万円

 ※共に補助率8/10

 

|URL

https://www.ostc-okinawa.org/offering

 

|連絡先

 公益財団法人沖縄科学技術振興センタ-

 担当:小河、伊藝

 E-mail:rinshou@ostc.okinawa.jp

 ※お問い合わせは必ずE-mailでお願いいたします。電話およびFAXでのお問い合わせは受付できません。

 

 

ーーーーーーーーーー

 

上記に記載した支援事業の内いくつかは、5月10日(金)Lagoon NAHAにて合同で公募説明会が行われます。

詳しくはこちらから!開催済み

 

5月13日(月)追記

合同公募説明会の開催レポートはこちら

説明会のアーカイブ動画はこちら

記事をシェアする

アーカイブ

タグ